おせっかい委員会

気ままにおせっかいなメモを残していきます

迷子にならない自己分析の仕方 

自己分析って沼じゃない?

・もうこれほんと思うんですが、沼じゃないですか?就活本とかってやたらあれやれこれやれ言うてきますやん。『絶対内定』とかあんな分厚いやつとか、「そもそも人はなぜ働くの?何のために生きるの?」みたいなところから掘り下げてこようとするやつ!このクソ忙しい時に哲学的な問いはやめろ!!

・んで、就活中、色んな先輩の方法を真似して、あれこれやって、結局ここの方法に落ち着いたので紹介します。ちゃんとやったのは11月くらいかな。

 

 

そもそも自己分析の目的って何?

 

沼にはまらないようにするには、自己分析の「目的」を意識しておくことだと思う。これを自覚していないと、果てしない「自分探し」みたいになってきたりして迷走するし終りが見えなくなりがち。

 

目的: 自分の行動や思考の傾向、その裏にある価値観がなんとなくわかることで…↓

①自分という人間を整理して伝えやすくなる(ES・面接につながる)

②自分に合った業界・会社を選ぶ軸・基準が見えやすくなる(企業分析などにつながる)

 

 

〈自己分析のやりかた〉

 おおまかにわけると、以下の二つ。

  ①「今まで」を振り返る (→モチベーショングラフ)

 ②「これから」を考える (→軸シート)

 

 

①「今まで」を振り返る →「モチベーショングラフ」

 

f:id:BE-SAN:20171009235546p:plain

(出典:https://shukatsusoken.com/self-analysis/motivation-curve/

 

これは、わりとメジャーな自己分析方法だと思う。よく言われるやつですね。たしかに色々思い出して書いていくのはめんどくさいんだけど、でも結局これやっとくと後々助けられる。

そもそも、自分の人生のエピソードを一回洗いざらい出しきっておく、というのが超大事。

OB訪問したときとかにこのシートを見せると、「あぁ、小さい頃の転校がきっかけで、その後の環境選びはずっと一貫してるね!」なんてつながりを見つけてもらったり、「え、こんなことしてたの?面白そうだから話聞かせて!」みたいな感じで、自分のどのコンテンツに興味を持ってもらえるのか、客観的な目で判断してもらえるのはありがたかったなぁと。

 

やりかた

【第一段階】

今までの自分の人生(幼稚園〜現在)の出来事を書き出し、それぞれやる気があがった・下がった場合をグラフにして書く。上のURL参考にしてください。

私はパワポで作りました。Excel使える人はExcelでもいいかも。もしくは、手書きで書いて付箋で書き込んでいくのとかもおすすめ。

 

【第二段階】

やる気が上がったときや下がったときの共通点を探してみる。

「どんな状況・環境・人に囲まれたときやる気が出た?」

「どんな時にテンション下がった?」

「自分って何を大事にしてきたっけ?」

→そこから、自分がいきいきする環境や条件がわかったりします。そしてこれは②につながる。

→また、「何かを選択する時」にも、自分の価値観は無意識に表れます。
なんでその部活に入ったのか?なんで辞めたのか?なんでその大学を選んだのか?なんでそのバイトをしようと思ったのか…。 

要所要所での「自分の環境選びの基準」を、洗い出してみてください。

 

②「これから」を考える →「軸シート」

 

①のモチベーショングラフで、自分の人生の中で大事にしてきた価値観や性格などがなんとなくわかったら、次は自分に合った環境の会社をどう見つけるか?を考える番。

 

f:id:BE-SAN:20171006174153p:plain

 こんな感じでつくってみました。これは、たまたまOB訪問したリクルートの先輩に教えてもらったものをもとにつくったものです。超整理しやすい。

 

【第一段階】

まずは表の「①優先順位」の欄に、それぞれ自分の譲れないポイント(軸)を書いていく。MUSTは外せない条件、WANTはできれば満たしてたら嬉しい条件。

(例1:キャリアプランのMUST:30前後で子どもを生み、両立して働く!)

(例2:スーツは着たくない!)

【第二段階】

右側の「②深掘り」の欄に、「なんでそう思うのか」「具体的にどういうことか」「それを確認するために、今後どういうアクションが必要か」を、人につっこんでもらいながら具体化して書いていく。

(例1:具体化→子ども2人は欲しいので、30で一人目は生みたい。今後のアクション→「実際に育休・産休を取ってる社員はどれくらいか」「出産後復帰した人はどのような働き方をしているか」を、女性の社員からOB訪問の際に詳しく聞く。女性社員のロールモデルを見つける)

(例2:理由→スーツほんとに嫌いだから。窮屈! アクション→私服勤務の会社を書き出してみる。もしくは、部門によっては私服でOKなところもあるかもだから聞いてみる。)

 

→企業分析は、そのシートのポイントをもとに調べていけばOK。OB訪問でも、具体的に質問しやすくなる。

「働きやすいですか?」とかふわふわとした質問で漫然と時間を無駄にするより、

「私は、ある程度自分の裁量で仕事を進めたりやり方を考えさせてもらえる方がやる気が出るタイプなのですが、貴社の職場はその点はいかがでしょうか?」

くらい具体的にきけた方が100倍有意義ではないでしょうか。

 

 

まとめ

・自己分析の目的は、「自分の性格や価値観を把握」することで、「他人に説明しやすくする」ことと「企業を見ていく軸をつくる」こと。無駄に哲学的な沼にはまるな

・個人的にやってよかったのは

 ①「今まで」を振り返る (→モチベーショングラフ)

 ②「これから」を考える (→軸シート)